Vol.465「事業計画」

プログラム更新した影響か、ワードプレスの入力画面のレイアウトが様変わりしてしまった。ようやく慣れてきたと思ったのに非常にやりにくい。セキュリティー対策やら機能追加やらで更新は必要なのだとは思うが、「お前ら従え」的な手法に毎度のことながら感情を乱される。う~ん、一旦気分転換。

と、独り言の入りはイマイチだったけど、1週間としてはそれなりだった。現在精神的占有率の高い仕事は農吉野菜部門の次年度事業計画。(時間的には出荷作業が過半です、苦笑)役員に就任して次で3期目、初年度は事情がほぼ分からず気合?で作成した事業計画は盛り込みすぎ&実態とかけ離れた目標数字を置いてしまいあえなく撃沈。2期目は焦点を絞って計画を立てるも大きな方針転換をかけて数字的には下回ってしまった。

そして今回、さすがにこれ以上繰り返すのはいかん。やりたい方向性はあるものの、その前に現状理解に時間を割くことにした。去年までは数字を挙げてもらっていたが今回は自ら収集。1件1件の請求ベースで顧客毎の売上推移を追い、昨年と比較し、また農家毎の支払いと出荷品目を確認する。地味極まりない作業ながら色々な気付きがあって飽きない。進めていくうちにジグソーパズルのピースが埋まって全体像が見えてくるように、自ずと進むべき方向が明確になっていった。

また、価格決定や業務プロセスの改善ポイントなどの気付きもあった。こんな小さな事業なのに不正確な部分があったり、認識が異なっていたり、人員配置や業務の役割分担も改善の余地がありそうだ。

そうそう、水曜日はtssの「情熱企業」という番組の収録があり(放送日が決まったらまたご報告します)、僕不在で農吉の出荷・販売作業が行われたが、全く何の問題もなく作業が進んだことが嬉しかった。昨年からMAGO-NETでの農吉野菜の販売に力を入れており入力作業は僕がやっていた。この収録が良い機会だと思い、今年に入って徐々に入力作業の一部をしてもらうようにしていたのだけど、既に僕不在でも十分に対応できるまでになっていた。

今日はこれから広島市内に出て友人との飲み。僕の身辺でも色々状況変化がありどう進んでいくのが良いか話を聞いてもらおうと思っている。こんな話ができる友人がいることに感謝。憂いなく飲めるように、出発までに残務をチャッチャと終らせよう!

  • Facebookでシェア
  • ツイッターでシェア
  • LINEで送る